シニア猫のすすめ
うちにはシニア猫がいます。
外で弱っていたところを保護した子ですが、推定18歳と言われていました。
保護した時は、ボロボロで体も弱っていて、看取りになるのだろうと思っていましたが、我が家でのんびりと過ごしていくうちに元気になりました。
性格にもよるかもしれませんが、本当に手のかからない子です。
猫生経験が長いせいか、ある程度言葉も理解していますし、トイレなどの失敗はありません。
高齢だからか、高い所には登りませんし、激しい爪とぎもしないです。
ぜんぜん手がかからなくて良い子。
唯一大変なのは、フードの好き嫌いが激しいところ。
すぐに飽きてしまうので、色んなフードを購入しては試してもらっています。
今のところ、シーバが1番好きみたいですね。
ドアップ動画をどうぞ!
大人の猫って懐くかな〜?と心配してましたが、懐くどころか大変な甘えん坊で、毎日一緒に寝ています。
もし、保護猫ちゃんを迎えるなら、シニア猫ちゃんはお勧めです。
猫ちゃんは、20歳以上長生きする子も大変に多いみたいです。
良い家族になれると思います。
いつもべったりくっついて寝てます。
#intopetペットシッターグループ
#保護猫
#野良猫
#シニア猫
#金沢区ペットシッター
#逗子市ペットシッター
#葉山町ペットシッター
#雑種猫
#ミックス猫
#保護猫と暮らす