初めてペットシッターを利用するときは、誰でもペットや留守の家の状況が心配になるものですね。そんな心の負担が軽くなる準備のポイントをご紹介いたします。
目次
普段からペットを留守番させる時は、ペットの行動範囲を決めておく
普段から留守中はペットの居場所を「リビングのみ」など行動範囲を決めておきます。
こうすることで、不必要にペットを探してシッターが寝室や貴重品のある部屋に入ることもないので、お互いが気持ちよくお付き合いができます。
行動範囲を決めておくと、夏場などエアコンを使用する際にも無駄がありません。
ペットの行動範囲は普段からモノの少ないスッキリ空間を心がけましょう
シッターさんが来るからといっていつも以上に片付けすぎてしまうと、変化に敏感なペットは強い不安を感じてしまうこともあります。
普段からペットの居る空間は、誤飲や誤食がないように、必要モノだけを置いておくようなスッキリとした空間づくりを心がけましょう。
慌てて片付けをすることもなく普段どおりの生活が送れるため、ペットにもストレスが少なくてすみます。
ペットが室内でフリーで過ごす場合は、以下のことに注意しておきましょう
- 食べ物を同じ室内に置かない。(やむを得ず置く場合は、フタや扉がしっかり閉まる場所で保存)
- TVやエアコンのリモコンは誤ってペットが踏まないよう、壁面か引き出しの中に収納する。(特に夏場エアコンが停止したり、暖房になってしまうといった事故を防ぎます)
- ゴミ箱はフタ付きで倒れないものを使用する。
ペットが安心できる場所を作りましょう。
留守中のペットが安心して過ごせるように、シンプルな空間作りは大切ですが、ペットの快適さも重視してあげたいものです。留守中にストレスなく快適に過ごせる工夫はいろいろあります。
- いつでも水が飲めるように、水飲み用の器や、給水器を室内に必ず設置しておく。
- 普段から留守番させる場所にトイレスペースを作ってトイレを慣れさせておく。(留守時に急に設置しても我慢したり失敗しないように)
- 怖がりなペットにはドーム型のベッドやクレートなど安心できる空間を作ってあげる。(飼い主さんの居ない環境でペットシッターの訪問にパニックにならないように逃げ場を確保する)
- ケージやサークルはエアコンの風が直接当たらない場所に設置する
- 出かける前に飼い主さんが着ていた洋服(パジャマなど)においのついたものを置いておく。
まとめ
ペットとの暮らしで普段からちょっとした工夫でペットに寄り添う住環境を整えておくと、急なお留守番にも不安が少なくて済むので安心ですね。ぜひ、日常の習慣として参考にしてみてください。