ペットシッター結ではスタッフ採用時には「身元保証人承諾書」「印鑑証明書」の提出を義務付けております。お客様宅の鍵を預かり大切なペットのお世話をさせていただく為、身元確実なスタッフのみで運営しております。
今東 志穂子(いまひがし しほこ)
【資格】
ホリスティックケアカウンセラー
私は医療と介護に携わる仕事を経験していますが、健康であるために意識したいことのひとつとして、日常生活の中で「過度なストレス」はできるだけ避けるということを上げます。
なぜなら心身の病気は、不安や寂しさ等のストレスが大きく影響するためです。
ペットも同じようにストレスを受け体調を崩したりもします。
ペットにとって大きなストレスになりやすい環境の変化ですがペットシッターは飼い主様のご自宅でお世話をするのでなるべく少なくすることが出来ます。
ペットが普段どおりに安心して過ごせるようにまたご家族さまからも安心して任せていただけるように努めていきたいと思っています。
金子 麻理(かねこ まり)
【資格】
ホリスティックケアカウンセラー
ペットシッティングコース
介護犬コース
ペットフーディスト
私の愛犬トイプードルは今年で16歳になります。
この約15年の間、沢山の癒しをもらい、いなくてはならない存在となっています。
動物病院のサイトなどで『かわいいと思える気持ちを最後まで』と掲げている病院をよく見ます。
ペットを飼うことはそのペットの一生の責任を持つという事ですが、飼い主様の環境の変化であったり、ペットの健康状態の変化により、その気持ちを持つことが一時的に難しくなったりすることもあると思います。
そんな時に、お世話の一部をプロに委ねる事で、最後までかわいいと思えるペットライフを送っていただきたいと思っています。
ぜひそのお手伝いを飼い主様のご要望に沿う形で、ペットに対してもストレスが少ないお世話を心がけて努めて参ります。
今東 侑允(いまひがし ゆうすけ)
【 出身大学 】
麻布大学獣医学部動物応用科学科
【 資格 】
愛玩動物飼養管理士
小動物看護士(日本ペット技能検定協会)
小動物介護士(日本ペット技能検定協会)
ドッグシッター(日本ペット技能検定協会)
小さい時から動物が好きで高校生になりもっと知りたいという思いから麻布大学に進学しました。
専門的な知識を学ぶこと以外に、学内にいる動物の飼育、牧場実習、盲導犬協会での手伝い、被災地犬の飼育と譲渡等、たくさんの動物達と関わることが出来ました。
このような学生生活を送る中でペットの幸せを考え、飼い主様を幸せにすることがペットにとって一番幸せになるのではと思うようになりました。
現状、旅行や入院等で家を空けることに不安があるという声があります。
ここをペットシッターとして解決することで飼い主様とペットのより良い関係が築けると思っています。
多くの動物と出会い、みんな個性があると肌で感じた経験を活かし個性に合わせてストレスの少ない普段通りのお世話を提供させて頂きます。
今東 トト
ベンガルのトトです!
どんな物音でも反応してしまうビビりでだけどとっても遊び好きで、いつも家族みんなへとへとになるまで遊んでもらいます!
最近は猫じゃらしより紐系のおもちゃにハマってます!